市民の政策研究会「くるま座」 詳細予定表
ヘルプ   キーワード   検索条件 
今月に戻る
 
2014年4月


1
2
3
4
5
6
7
8 9 10 11 12
13
14 15 16 17 18
19
20
21
22 23 24 25 26
27
28 29
30









2014年5月




1
2
3
4
5
6
7
8 9 10
11
12 13 14 15 16 17
18
19 20
21 22 23 24
25
26 27 28 29 30 31







2014年6月
1
2
3
4
5
6
7
8
9 10 11 12
13
14
15
16
17
18
19 20
21
22
23 24 25 26 27 28
29
30











一括入力 日付 2014年5月のスケジュール(詳細を確認するには、予定名をクリックしてください)
5月1日入力 05.01(木)
5月2日入力 05.02(金)
5月3日入力 05.03(土)
憲法記念日
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
   13:30〜16:30
輝け9条!許すな改憲 
石川から平和のメッセージを!

斉藤貴男 講演会 平和憲法施行67周年記念石川県民集会-斉藤貴男講演会
5月4日入力 05.04(日)
みどりの日

5月5日入力 05.05(月)
こどもの日

5月6日入力 05.06(火)
振替休日

5月7日入力 05.07(水)
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
   19:00〜21:00
今回からは、「市民の政策研究会」が描く、「金沢」の在り方を、一つ一つ検討します。
日本国のあり方を考えながら、地方都市が、それと対置できる「地方政府」としての在り方を考えていきます。毎月2回 第一月曜日第三月曜日を基準として、ワーキング作業を通じて具体的なあり方を提起していきます。



金沢市のあり方、地方政府とは・・・ 森一敏が思いを語ります
ともに、金沢地方政府宣言を作りませんか? 金沢ざっくばらん 「地方政府金沢宣言を創る 第3回ーワークショップ1(まち・市民の歴史観)、3(人権・福祉) 
5月8日入力 05.08(木)
5月9日入力 05.09(金)
5月10日入力 05.10(土)
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
   生活困窮者自立支援の具体策を探るフォーラム
5月11日入力 05.11(日)
5月12日入力 05.12(月)
5月13日入力 05.13(火)
5月14日入力 05.14(水)
5月15日入力 05.15(木)
5月16日入力 05.16(金)
5月17日入力 05.17(土)
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
   13:30〜17:00
13:30〜17:00
ソウル市朴元淳市長の都市政策を視点に、広範な座員により金沢のあるべき姿について自由に語り会う


経歴】パク・ウォンスン 1956年韓国慶尙南道生まれ。檀国大学史学科卒、80年司法試験合格。大邱地検検事を務めた後に弁護士転身。市民運動「参与連帯」事務局長、財団法人「美しい財団」総括常任理事、シンクタンク「希望製作所」常任理事などを経て昨年10月から現職。著書に「朴元淳弁護士の日本市民社会紀行」(01年)など。06年アジアのノーベル賞といわれるマグサイサイ賞の「PUBLIC SERVICE部門」を受賞。


金沢ざっくばらん 「地方政府金沢宣言を創る-第4回 ソウル市朴元淳市長の都市政策を視点に、広範な座員により金沢のあるべき姿について自由に語り会う
5月18日入力 05.18(日)
5月19日入力 05.19(月)
5月20日入力 05.20(火)
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
   19:00〜21:00
5月20日(火) ワークショップ4(教育)、5(子育て)

4.学ぶ権利を保障する教育政策
5.豊かな成長を支え合う子育て政策 金沢ざっくばらん 「地方政府金沢宣言を創る-第5回 4.学ぶ権利を保障する教育政策 5.豊かな成長を支え合う子育て政策 
5月21日入力 05.21(水)
5月22日入力 05.22(木)
5月23日入力 05.23(金)
5月24日入力 05.24(土)
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
   10:00〜12:00
私たちは、陸海空自衛隊 5。24「軍事パレード」の中止を求めます!! 


陸上自衛隊第14普通科連隊は、創設60周年記念を理由に海上自衛隊舞鶴基地と航空自
衛隊小松基地から応援を得、陸海空3自衛隊が合同して、金沢市内「お堀通り」をパレードし
ます。
 ご存じの通り、金沢市は戦禍にさらされることなく、伝統文化を築き上げてきた都市として、
1985年に平和都市宣言を決議しました。平和都市である県都金沢市の中心部において軍事
パレードをおこなう事が、まちの歴史を否定し、市民に好戦的気分をあおり、社会の軍事化に
つながることを、私たちは深<懸念しています。
 自衛隊は「災害救助」などで認知されているのであり、決して軍隊として認められているの
ではありません。市民にとって平穏な日常生活の場において、自衛隊員が迷彩服を着用して武
器を携行し、軍備車両が走行、上空には6機のヘリコプターが飛ぶという「軍事パレード」を行
うことは、住民に恐怖と戸惑い、不安感を与えるものです。「戦争(自衛隊)への協力心」
を醸成し、いずれ「愛国心」や「戦争賛美」という偏狭なナショナリズムを生み出
す元凶になる、この軍事パレードの中止を、私たちは求めています。
 街の真ん中で実施される「軍事パレード」を中止させましょう!!

5.24「軍事パレード」の中止を求める集会 アトリオ前
   14:00〜16:00
夢二生誕130年記念/没後80年記念講演

「夢二と有縁の人々」



第1部:我が裡に鳴リやまぬ「夢二」
講 師:吉田康晴氏(金沢・湯涌「よ誨」主人)

第2部:女性解放運動家・望月百合子の場合
講 師:岡田孝子氏(NPO法人「現代女性文化研究所」イ弋表理事)
          (平成帝京大学現代ライフ学部教授)


 夢二と縁の深かった「笠井彦乃」のご令妹、笠井千代さんが昨夏亡くなられ、収集・保管されてい
た二人に関わる作品や遺品が「笠井千代コレクション」として金沢湯涌夢二館に寄贈され、記念の特
別展「夢二と笠井彦乃」が3ヵ月に亘って展示公開されています。また、オープンの4月12日には、
ご長女の坂原冨美代さんが感謝状贈呈式に来館され、「笠井彦乃と母・千代」のテーマで記念講演も
されました。

 坂原さんは東京の「夢二研究会」の代表であり、またNPO法人「現代女性文化研究所」の理事も
務めており、このご縁で、同研究所代表理事の岡田孝子氏をお招きし、夢二と親交のあった女性解放
運動家・望月百合子について語っていただきます。

 望月百合子さんは非常に斬新な思想と自由な職業を持たれた方で、苦難の人生を歩まれる中で夢二
と出会い、後に結核の夢二を病院に入れる手助けもした優しい心根の運動家でもありました。

 望月百合子研究の第一人者である岡田孝子氏の講演と、併せて湯涌温泉の薬師寺境内に「夢二歌碑」
を建立し、また夢二館の作品収集に携わって来た吉田康晴氏の話もお楽しみ下さい。


日時:平成26年5月24日(土)
   午後2時〜午後4時
場所:金沢湯涌夢二館1階特設会場
参加:申込不要・参加無料(入館料のみ必要です)
問合せ:湯涌温泉「山音」076-235-1321
    金沢湯涌夢二館 076-235-1112

主催・金沢湯涌夢二会(イ弋表・吉田康晴)
共催・金沢湯涌夢二館
竹下夢二生誕130年記念/没後80年 記念講演会  「夢二と有縁の人々」
5月25日入力 05.25(日)
5月26日入力 05.26(月)
5月27日入力 05.27(火)
5月28日入力 05.28(水)
5月29日入力 05.29(木)
5月30日入力 05.30(金)
5月31日入力 05.31(土)

今月に戻る
2014年4月  2014年5月 2014年6月
管理者用
詳細予定表 version1.03 ©hirayama