市民の政策研究会「くるま座」 詳細予定表
ヘルプ   キーワード   検索条件 
今月に戻る
 
2012年10月

1
2
3
4
5
6
7
8
9 10 11 12 13
14
15 16 17 18 19
20
21
22 23 24 25 26 27
28
29 30 31









2012年11月




1
2
3
4
5
6 7 8 9 10
11
12 13 14 15 16
17
18
19 20
21
22 23
24
25
26 27 28 29 30







2012年12月






1
2
3 4 5 6 7
8
9
10 11 12 13 14 15
16
17 18 19 20 21
22
23
24
25 26 27 28 29
30
31




一括入力 日付 2012年11月のスケジュール(詳細を確認するには、予定名をクリックしてください)
11月1日入力 11.01(木)
11月2日入力 11.02(金)
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
   19:00〜21:00
さて先にも述べたように日本の病理は橋下さんだけに現れているわけではありません。多くの国ではヘイト・クライムとして逮捕されるような動物的な罵声を弱者にあびせることでしか自分を確認できない人たちが(この人たちも弱者なのですが)日本にあふれています。そういった現象の社会的な意味を考えるため、くるま座輪読会は第14番目のテキストとして安田浩一さんの『ネットと愛国 在特会の「闇」を追いかけて』講談社を取り上げることにしました。そして7月6日(金)19時(開場18時半)から輪読を開始します。常連の方はもとより初めての方もお気軽に参加していただければ幸いです 安田浩一著 「ネットと愛国」第八回輪読会
11月3日入力 11.03(土)
文化の日

11月4日入力 11.04(日)
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
   13:00〜16:00
11月4日 午前中「くるま座」で看板、ポスター等を作成します 沖縄に連帯  オスプレイの配備を許さない  サイレントアピール
11月5日入力 11.05(月)
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
   19:00〜21:00
さあ、さあ〜

何でも、疑問を出し合い、ざっくばらんに語り合おう!

一人の疑問から、一人の答え、正解がなくていいさ〜 語るうちに、なんか、これがよかろうかというものが出てきたらいいさな〜

ざっくばらん、再開第一回は、領土問題なんかどうだろう??

言いたい奴、集まれ! 金沢ざっくばらん
11月6日入力 11.06(火)
11月7日入力 11.07(水)
11月8日入力 11.08(木)
11月9日入力 11.09(金)
11月10日入力 11.10(土)
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
  志賀原発 ビラ入れ活動  10:00〜15:00
集合時間:午前9時50分
集合場所:志賀町文化ホール(1階ロビー)

午前:10時〜12時、午後:13時〜15時(予定)
(午前だけ、または午後だけの参加も可。

参加者、大募集中です!

飛び入り参加も もちろん大歓迎ですが、準備の都合がありますので、
参加できる方は できるだけ事前に連絡していただけると、助かります。
11月11日入力 11.11(日)
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
   13:30〜15:30
石川県保険医協会主催  原発・いのち・みらいシリーズ 第5回    「福島原発事故の現状と未来」 と き:11月11日(日)午後1時30分から3時30分 ところ:ホテル金沢 4階 エメラルド(金沢市堀川新町 1番1号)  講 師:小出 裕章 氏(京都大学原子炉実験所)  参加費:無料(申込み必要) ◆事前にお申し込みください石川県保険医協会 http://ishikawahokeni.jp/ 電話:076(222)5373 FAX:076(231)5156 E-mail:ishikawa-hok@doc-net.or.jp
福島原発事故の現状と未来 小出裕章講演会
   森かずとし市政報告会
11月12日入力 11.12(月)
11月13日入力 11.13(火)
11月14日入力 11.14(水)
11月15日入力 11.15(木)
11月16日入力 11.16(金)
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
   19:00〜21:00
さて先にも述べたように日本の病理は橋下さんだけに現れているわけではありません。多くの国ではヘイト・クライムとして逮捕されるような動物的な罵声を弱者にあびせることでしか自分を確認できない人たちが(この人たちも弱者なのですが)日本にあふれています。そういった現象の社会的な意味を考えるため、くるま座輪読会は第14番目のテキストとして安田浩一さんの『ネットと愛国 在特会の「闇」を追いかけて』講談社を取り上げることにしました。そして7月6日(金)19時(開場18時半)から輪読を開始します。常連の方はもとより初めての方もお気軽に参加していただければ幸いです 安田浩一著 「ネットと愛国」第九回輪読会
11月17日入力 11.17(土)
11月18日入力 11.18(日)
11月19日入力 11.19(月)
11月20日入力 11.20(火)
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
  第48回よもやまニュー本市  11:00〜17:00
求む!ボランティア協力者

 いつもありがとうございます。下記までご連絡下さいましたらたいへんありがたいです。もちろん当日の飛び入り助っ人も大歓迎。

求む!文芸もの
連絡先 世話人 森 一敏    自宅 247−1793(FAX兼) 
      石川県教組金沢支部内事務所 076−232−1304
      金沢市議会会派社民控室     220−2404
11月21日入力 11.21(水)
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
  第48回よもやまニュー本市  10:00〜17:00
求む!ボランティア協力者

 いつもありがとうございます。下記までご連絡下さいましたらたいへんありがたいです。もちろん当日の飛び入り助っ人も大歓迎。

求む!文芸もの
連絡先 世話人 森 一敏    自宅 247−1793(FAX兼) 
      石川県教組金沢支部内事務所 076−232−1304
      金沢市議会会派社民控室     220−2404
11月22日入力 11.22(木)
11月23日入力 11.23(金)
勤労感謝の日

11月24日入力 11.24(土)
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
   14:00〜16:30
鴨野さんと地方政府論を考える

第一回  住民・国籍条項の問題 

     市民、住民、国民  私たちは、憲法によってどのように位置づけられているのか ・・・ そこから考えませんか? 第一回鴨野幸雄さんと考える  学習会
11月25日入力 11.25(日)
11月26日入力 11.26(月)
11月27日入力 11.27(火)
11月28日入力 11.28(水)
11月29日入力 11.29(木)
11月30日入力 11.30(金)

今月に戻る
2012年10月  2012年11月 2012年12月
管理者用
詳細予定表 version1.03 ©hirayama