市民の政策研究会「くるま座」 詳細予定表
ヘルプ   キーワード   検索条件 
今月に戻る
 
2010年12月



1
2
3
4
5
6 7 8 9 10
11
12
13 14 15 16 17
18
19
20 21 22 23
24 25
26
27 28 29 30 31







2011年1月






1
2
3 4 5 6 7 8
9
10
11 12 13 14
15
16
17
18
19
20 21 22
23
24 25 26 27 28
29
30
31




2011年2月


1
2
3
4
5
6
7 8 9 10 11
12
13
14 15 16 17 18
19
20
21 22 23 24 25 26
27
28











一括入力 日付 2011年1月のスケジュール(詳細を確認するには、予定名をクリックしてください)
1月1日入力 01.01(土)
元日

1月2日入力 01.02(日)
1月3日入力 01.03(月)
1月4日入力 01.04(火)
1月5日入力 01.05(水)
1月6日入力 01.06(木)
1月7日入力 01.07(金)
1月8日入力 01.08(土)
1月9日入力 01.09(日)
1月10日入力 01.10(月)
成人の日

1月11日入力 01.11(火)
1月12日入力 01.12(水)
1月13日入力 01.13(木)
1月14日入力 01.14(金)
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
   19:00〜21:00
世界と日本に現れている未曾有の経済危機の諸相を読み解き
ながら、パックス・アメリカーナと市場原理主義で串刺しさ
れた特殊な時代の終焉と、すでに確かな足取りで始まってい
る新しい時代への展望を語り合う。
深い洞察と倫理観に裏付けられた鋭い論述は、「失われた
二〇年」を通じて「改革者」を名乗った学究者たちの正体を
も遠慮なく暴き出し、「社会的共通資本」を基軸概念とする
宇沢経済学が「新しい経済学は可能か」という問いへのもっ
とも力強い「解」であることを明らかにする
宇沢弘文・内橋克人『始まっている未来』 第七回輪読会
1月15日入力 01.15(土)
1月16日入力 01.16(日)
1月17日入力 01.17(月)
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
   19:00〜21:00
日本固有の領土とは何なのか?

領土問題を乗り越えていくために基本的なことを知ろう!

「くるま座」座員のもっとも若い学生が資料を提供してくれます。

その資料をもとにざっくばらんに語り合います。 金沢ざっくばらん 尖閣列島と南千島を考える
1月18日入力 01.18(火)
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
  第41回よもやまニュー本市  12:00〜18:00
求む!ボランティア協力者

 いつもありがとうございます。下記までご連絡下さいましたらたいへんありがたいです。もちろん当日の飛び入り助っ人も大歓迎。

求む!文芸もの
連絡先 世話人 森 一敏    自宅 247−1793(FAX兼) 
      石川県教組金沢支部内事務所 076−232−1304
      金沢市議会会派社民控室     220−2404
1月19日入力 01.19(水)
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
  第41回よもやまニュー本市  10:00〜17:00
求む!ボランティア協力者

 いつもありがとうございます。下記までご連絡下さいましたらたいへんありがたいです。もちろん当日の飛び入り助っ人も大歓迎。

求む!文芸もの
連絡先 世話人 森 一敏    自宅 247−1793(FAX兼) 
      石川県教組金沢支部内事務所 076−232−1304
      金沢市議会会派社民控室     220−2404
1月20日入力 01.20(木)
1月21日入力 01.21(金)
1月22日入力 01.22(土)
1月23日入力 01.23(日)
1月24日入力 01.24(月)
1月25日入力 01.25(火)
1月26日入力 01.26(水)
1月27日入力 01.27(木)
1月28日入力 01.28(金)
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
   19:00〜21:00
世界と日本に現れている未曾有の経済危機の諸相を読み解き
ながら、パックス・アメリカーナと市場原理主義で串刺しさ
れた特殊な時代の終焉と、すでに確かな足取りで始まってい
る新しい時代への展望を語り合う。
深い洞察と倫理観に裏付けられた鋭い論述は、「失われた
二〇年」を通じて「改革者」を名乗った学究者たちの正体を
も遠慮なく暴き出し、「社会的共通資本」を基軸概念とする
宇沢経済学が「新しい経済学は可能か」という問いへのもっ
とも力強い「解」であることを明らかにする
宇沢弘文・内橋克人『始まっている未来』 第八回輪読会
1月29日入力 01.29(土)
1月30日入力 01.30(日)
1月31日入力 01.31(月)

今月に戻る
2010年12月  2011年1月 2011年2月
管理者用
詳細予定表 version1.03 ©hirayama